fc2ブログ
お久しぶりです。


タイトル通りです。4月の大学病院MRI造影ですが先月3月より腫瘍が大きく造影。
とにかくもテモダール98クール目服用です。

正直ショックですが、しゃんとしなきゃです。今後の治療方針はまた報告します。
だいぶ更新してなかったので、これから主人の経緯を記します。

しんどい…
スポンサーサイト



お久しぶりです^^
約半年ぶりにブログの更新です。

11月22金曜日に岡山大学病院へ毎月の定例儀式、MRI撮りに行ってきました。

結果は相変わらず「先月と同じ」で、まあ元気です。
血液状態は完璧‼️らしく、その辺りは安心できています。

主治医から「ゲノム検査が保険適用になったから、調べてみますか?」との提案あり。
ただし、検体の量が少ないから検査実行できるか即答はできないけど、との事。

まあ、テモダールに代わる治療薬がヒットすればラッキーなので患者支援センターでパンフレットもらって帰りました。

私事ですが仕事を辞めて、再びブログに向き合うゆとりが出来たのですが、、、

更新しなかったこの半年の間に平成から令和になり、消費税は10%になり、遺伝子検査は保険適用になり、、、
そして今一番注目は東大ウィルス治療G47の動向でしょうか。
情報収集はやはりTwitterが最速ですね。

20191125210410e0b.jpg

ともかくも今夜からテモダール93クール目開始です!
免疫細胞療法は72回目。

100クール記念まであと半年ですね( 〃▽〃)


それではまた!





毎月の恒例儀式MRI造影に岡山大学病院へ行ってきました。

(ちなみに免疫細胞療法は68回目(^^;白血球が85億まで増えてて…元気過ぎるやろ!)

主治医曰く:「腫瘍の大きさ先月と変わりません。」

とのこと。




いや、

だからどんな大きさなん?

「再発時の3分の1くらいかなあ」

との旦那からの返事でした。



月曜日からテモダール85クール目です。

20190329201005e85.jpg



とまあ、ガッツリ中華を前にそんな話をしてました。

美味しかったですよ(^◇^)



それではまた!




.
今晩は!

15日金曜日に毎月の恒例儀式、MRI造影に岡山大学病院へ行って来ました。

日曜日に主治医から電話連絡あり、腫瘍の大きさは…

主治医:「先月と変わらずです。」

との事。




そっか。

201902182010169c4.jpg


今夜これからカイトリル、テモダール280mg84クール飲みます。今週はテモダール週間です。

それではまた。




あ、主人元気です。(゜ー゜)(。_。)



.
長らく更新しておりませんでした。お久しぶりですね。
平成も今年が最後、10月には消費税も10パーセントになり財布に厳しい年となります。

さて、主人ですが相変わらずお陰様で元気にしております。
毎日フルタイム出勤し食欲旺盛、私よりも体力あります。

毎月の恒例儀式ですが、1月18(金)岡山大学病院でのMRI造影は相変わらず再発した腫瘍は消えないものの^^;


主治医曰く:「大きくもならず、縮小したまま1年以上維持できているのだからむしろポジティブに捉えても良いのではないでしょうか。」

との見解です。


テモダール280mg83クール目を昨夜無事に飲み終えて、今夜は三国志のゲームを夢中で楽しんでいる様子。
相変わらず楽観的人生を謳歌しています。

免疫細胞療法は昨年9月より2ヶ月に1回になりました(金が続きませんもん!)

H30126.jpg

ドヤ顔の本人とワンコです。

画面右上の【主人の経緯】更新しています(テモダールも83クール目かあ…しみじみ)





漫画を随分長いこと描いてないなあ…。

私の仕事などが忙しくて(仕事変わったんですヨ)なかなか描けないけど、気持ちは描きたい!そのうちまたアップしますね。

それではまた(´▽`*)!